- Home
- Tak Ohama
投稿者プロフィール

Tak OhamaMyuu♪ 編集長
Tak Ohama一覧
-
- 2016/1/8
- 音楽×私のオススメ
昔むかし、1988年を境にJ-POP(=明るくノレる音楽)が生まれたそうな。
今日、NHKのEテレで「亀田音楽学校」という番組をみた。 日本でCDが最も売れた6年間を分析 『亀田音楽専門学校』シーズン3 亀田(誠治)さんとは誰かという人もいるだろうから簡単に説明すると、ミュージシャン兼… -
受験と就活のあいだ|〜アルコールに染まったこの俺を、慰める奴はもういない〜
さて、前回の続きを書こうかな。 まだ読んでない方はこちらから先にどうぞ。 ↓↓ 就活のPRネタにバンドサークルとか使ってる奴は内定出ないよ絶対 まずはじめに前回のおさらい。 ・バンドサークルの学生は… -
就活のPRネタにバンドサークルとか使ってる奴は内定出ないよ絶対
楽しい楽しい文化祭が終わり、意識の高い学生はぼちぼち就活を意識しだす頃だろうか。 中には早々に就活イベントに足を運んだり、社会人の知り合いにアドバイスを貰いにいくなどのアクションを取り始める頃合いだろう。 そ… -
WEB系企業の経営者が教えるアマチュアミュージシャンのためのPR戦略
前から思っていたが、ミュージシャンというか音楽業界、ひいてはエンタメ業界全般。 WEBが苦手なようだ。 大手のレコード会社や事務所はその限りではないが、過去4,5年間でこっちの世界の人と出会ってきた中で、しば… -
- 2015/10/24
- 音楽×ビジネス
アーティストのLIVEとチケット代は等価交換による取引ではないのか?
学生時代の軽音部から今に至るまで常々感じていたことがある。 それはこれだ。 演者「次の曲は〜です!ぜひ前に来て盛り上がってください!!」 観客「わぁ〜!!」 馬鹿野郎。 有頂天に… -
- 2015/10/14
- 音楽×雑談
Youtube演奏してみたで外国人は出すけど日本人は出さないものは◯◯。
それは「カオ」や。顔。 久しぶりの編集長出演ですが、実は夏頃からYoutubeで「演奏してみた」デビューしました。 演奏してみたとは? 演奏してみた(えんそうしてみた)とは、ニコニコ動画のカテゴリタグの… -
- 2015/9/7
- 音楽×取材
まだ炎天下で消耗してるの?肉フェス行ってる暇があったら俺は完全屋内冷房性のこっちを選ばせて頂く【GIRLS ROCK SUMMER SPLASH!!2015@お台場|8/8】
先のアイドルフェス取材の面白さに味をしめた編集長は、今回もストイックに終日フェス取材を行った。 何のフェスかって?そんなの肉フェスに決まってるだろと言いたいところだが、2週に渡って炎天下の中ペンを走らせる気力は残っ… -
UCLA卒の女性ミュージシャン兼起業家にみるマーケット感覚の重要性と人生の意味
So, carry on, There's a meaning to life. 「人生には意味がある、そう、だから俺たちはやっていくんだ。」 -Andre Matos/ex … -
- 2015/8/6
- 音楽×取材
たった1人の最終決戦|編集ちょがやらねば誰がやる?【Tokyo Idol Festival@お台場|8/1】
時は8月初頭。時代を突き抜ける音楽バラエティメディア「Myuu♪」としては初の大型フェス取材に参加してきた。 TOKYO IDOL PROJECT 今週末に開催されるGIRLS ROCK SPLASH!!20… -
- 2015/8/4
- 音楽×雑談
音楽マニアの彼に語られて100年の恋が冷める前に予防として事前に抑えておきたい「あの曲似てない?」の意味
タイトルの通り、音楽好きの野郎はどうも人に対してその蘊蓄を語りたがる奴が多いらしい。音楽好き同士の酒飲み会話ならいざ知れず、プライベートな異性に対してこの様な「持論」を展開する者はダメ男のレッテルを貼られることだろう。 … -
徹夜続き、企画打切、契約取消、そして逃亡へ、、元大手エンタメメディア出身者が語る音楽業界での仕事談
久しぶりの編集長自らの取材記事。 夏を目前にヒートアップする気温に耐え切れず、今回はキンキンに冷えたフローズンビールで喉を潤しながら取材を敢行した。 お相手は元大手エンタメメディア出身で、現在はIT企業にてマ… -
- 2015/7/3
- 音楽×雑談
男はシャッフル・女は指名?男女で違う音楽の聴き方
これはMyuu♪のサービスをリリースする前の出来事だが、当初筆者は音楽好きな女性友人らに対して、Myuu♪を世に広めるべくありとあらゆる切り口からインタビューを行っていた。 ・普段見る音楽メディアは何か ・アーテ… -
- 2015/6/28
- 音楽×取材
[後編:対談] V(ヴィジュアル)系ロックの歴史総括&まとめ!X JAPAN,LUNA SEA,L’Arc~en~CielからSHAZNA、Dir en greyを経て,,,V系大御所音楽ライターと元SHOXX編集長が語る。
今回は渋谷のロックバーにて、V系ロックを創世記から見てきた音楽ライター:長澤氏(現在次なるブーム「ガールズロック」を盛り上げ中!)とV系ロック雑誌SHOXXの元編集長(現Stuppy編集部):鈴木ぽっくん氏にお越し頂き、… -
- 2015/6/26
- 音楽×取材
[前編:対談] V(ヴィジュアル)系ロックの歴史総括&まとめ!X JAPAN,LUNA SEA,L’Arc~en~CielからSHAZNA、Dir en greyを経て,,,V系大御所音楽ライターと元SHOXX編集長が語る。
今回は渋谷のロックバーにて、V系ロックを創世記から見てきた音楽ライター:長澤氏(現在次なるブーム「ガールズロック」を盛り上げ中!)とV系ロック雑誌SHOXXの元編集長(現Stuppy編集部):鈴木ぽっくん氏にお越し頂き、… -
[hide生誕50周年企画] facebookのhideファンコミュ二ティ代表陣に聞く彼の魅力とコミュ二ティ運営について
表題の通り、今年は日本有数のロックスター「hide」の生誕50周年にあたる年である。 言わずと知れたX JAPANのギタリストであり、ソロでも活躍していた人気アーティストだ。 ちょうど現在も彼のドキュメンタリーム… -
- 2015/5/29
- 音楽×取材
「何かにハマれない人生なんてまっぴらごめん」某男性アイドルグループ群オタ歴12年の女性(25)が語る、明日を生きる人生哲学とは?
西暦2015年5月某日@都内某所カフェ 転職の面接を終えた足で彼女は現れた。 その見目からは全く想像が湧かないのだが、この眼前に出で立つ漆黒の長髪レディは、自他共に認める紛れもない「オタ」なのである。 …
ピックアップ記事
タグ
00s
10’s
80s
90’s
ADAPTER。,福助。
CANDY GO! GO!
CHERRY GIRLS PROJECT
CHOKE
d-girls
DASEIN
FullMooN
HOT DOG CAT
J-POP
J-ROCK
LIVEレポ
LIVE告知
NEWS
PENICILLIN
Re:INCARNATION
ROSARIO+CROSS
SAY-LA
Scarlet Valse
The Benjamin,Miney,Tacky,Mashoe,「Because」,大人ロック,なりたい自分になれない,40代
V系
XANVALA
おすすめ記事
おもしろ企画
へぇ〜
アイドル
アニソン
アンダービースティー
ガールズロック
コンビニ推進アイドル(仮)
ジャパメタ
ハイダンシークドロシー
パンチの効いた人
メンバーが元有名バンド在籍
取材
大阪
対談
愛沢絢夏
燃えこれ学園
編集長一押し!
音楽
音楽あるある