- Home
- 編集長一押し!
タグ:編集長一押し!
-
歌舞伎町で出会ったミニスカポリスが優秀過ぎて逮捕できなかった件
こんにちは。Myuu♪編集長の大浜です。 今回はSNS時代の申し子の様な、新たな世代を感じさせる女性アイドルと会ってきました。 お相手はミニスカポリス17代目の大夢 真由(たいむ まゆ)さん。 例によっ… -
仕事とロックスターの両立は可能か?家事代行リーディングカンパニー「ベアーズ」部長に聞く
暑いですね。皆さん、暑中見舞い申し上げます。 いきなりですが、読者の皆さんにはやりたいこと、成し遂げたいことはありますか? 僕は2つあります。 1つはMyuu♪を「うたばん」や「HEY!HEY!HEY!… -
慶應SFC出身の歌う外資コンサルが描く次世代音楽アーティスト戦略とは
皆さんこんにちは、本業でしばらくご無沙汰しておりました。Myuu♪編集長の大浜です。 今回はMyuu♪の人気コンテンツ「音楽×ビジネス」テーマをお送りしようと思います。 当ジャンルの記事で言うと、UCLA卒の… -
B’z, ZARD, TUBE,,, 90’s国民的アーティストのコーラスに参加した女性シンガー
以前よりMyuu♪をご覧の皆さんには周知であるが、編集長の私は90’sのJROCKバンドが大好きである。 特に大きく分けると2つあり、X JAPANに始まるエクスタシー系と、もう一方が今回ご紹介するビーイング系アー… -
編集長がメジャーデビューしたてのアイドル「イケてるハーツ」を面接なう
待たせたな!Myuu♪編集部久々の突撃!インタビュー企画である。 今年一発目のお相手は、今月つんく氏作詞作曲の「Let’s stand up!」でメジャーデビューしたばかりのアイドル「イケてるハーツ」の選抜メンバー… -
昔むかし、1988年を境にJ-POP(=明るくノレる音楽)が生まれたそうな。
今日、NHKのEテレで「亀田音楽学校」という番組をみた。 日本でCDが最も売れた6年間を分析 『亀田音楽専門学校』シーズン3 亀田(誠治)さんとは誰かという人もいるだろうから簡単に説明すると、ミュージシャン兼… -
就活のPRネタにバンドサークルとか使ってる奴は内定出ないよ絶対
楽しい楽しい文化祭が終わり、意識の高い学生はぼちぼち就活を意識しだす頃だろうか。 中には早々に就活イベントに足を運んだり、社会人の知り合いにアドバイスを貰いにいくなどのアクションを取り始める頃合いだろう。 そ… -
セカオワ・ZARD・柴咲コウ・YOSHIKIといったらキーワードは眠り。だったら睡眠サービス「nemee」でしょ。
「明けたかと思ふ夜長の月あかり」とは、夏目漱石が詠んだ俳句。 秋になって睡眠の季節になりましたね。 人間の3大欲求の1つであるこの「睡眠」は、音楽の世界でも語ることができます。今日は、そんな眠りについて読者に… -
Youtube演奏してみたで外国人は出すけど日本人は出さないものは◯◯。
それは「カオ」や。顔。 久しぶりの編集長出演ですが、実は夏頃からYoutubeで「演奏してみた」デビューしました。 演奏してみたとは? 演奏してみた(えんそうしてみた)とは、ニコニコ動画のカテゴリタグの… -
UCLA卒の女性ミュージシャン兼起業家にみるマーケット感覚の重要性と人生の意味
So, carry on, There's a meaning to life. 「人生には意味がある、そう、だから俺たちはやっていくんだ。」 -Andre Matos/ex … -
音楽マニアの彼に語られて100年の恋が冷める前に予防として事前に抑えておきたい「あの曲似てない?」の意味
タイトルの通り、音楽好きの野郎はどうも人に対してその蘊蓄を語りたがる奴が多いらしい。音楽好き同士の酒飲み会話ならいざ知れず、プライベートな異性に対してこの様な「持論」を展開する者はダメ男のレッテルを貼られることだろう。 …