カテゴリー:音楽×キャリア
-
今年に入り、メンバー全員が本名に改名(麻倉ゆわ・白嵜美夢・七々瀬結理・永井萌子・星野れな)。静岡市を舞台にした短編映画「思い出の交差点 short film 〜プロローグ〜」の主題歌「どうしてこんなに好きになっちゃった…
-
静岡県民にはご当地ソングとして馴染み深い、静岡県で活動しているシンガーの太田克樹とカテリンが歌う「思い出の交差点」。同楽曲を題材にした短編映画の制作が決定。昨年12月より、静岡県在住・静岡県出身の方を対象に出演者を募集…
-
あと少し、もう少しだけ側にいようと、ふたたび真紅の翼を羽ばたかせ、共に同じ速度で舞い上がった石月努・kazuya・SHUN.の3人。FANTASTIC◇CIRCUSという名乗った不死鳥は、最初に降り立つ地として、5月1…
-
燃えこれ学園が、月2回のペースで行なっている「ライブ配信」。2022年2月1日(火)に行ったのが「佐々木千咲子 ソロ曲発表!」。当日の模様を、ここにお伝えします。
ライブは、この日の主役となる佐々木千咲子の挨拶から…
-
蓋然性オルトイズムが産声を上げたのが、2021年2月1日、新宿ReNYを舞台にデビューワンマン公演を行い、華やかに物語を描き始めた。あれから1年、蓋然性オルトイズムは2月7日(月)、Spotify O-WESTを舞台に「…
-
コンビニ推進アイドル(仮)のメンバーであり女優としても活動している絃ユリナ。彼女の生誕祭を2月5日(土)に原宿RENONを舞台に三部構成で行った。第一部と第二部を「My Best Friend」とのツーマンライブで、第…
-
2月1日に誕生日を迎えた声優・アーティストの太田彩華。同日に、彼女は1stアルバム「Achroite=Rubellite」を発売。渋谷SPACE ODDを舞台に、ワンマンライブ「Achroite=Rubellite」も開…
-
1stアルバム「愛読書」の発売から約4ヶ月、2月22日に早くも2ndアルバム「四季織々」を発売する太田家。アルバムには、Teitterアニメ『トラとミケ』の主題歌「四季とカスミソウ」、学校の卒業ソングとして定番の「旅立ち…
-
「退廃的な美しさ」をテーマにしたエモロック女性ユニット。それが、音楽系 VTuberユニットのSilent Emotion。メンバーは、花燎めら(カリョウメラ)、氷雨いちか(ヒサメイチカ)、小紫小夜丸(コムラサキサヨマル…
-
音楽レーベル「müchette(ミュシェット)」から、 “柿チョコ”のオリジナルアルバム「焔雷(えんらい)」の配信リリースが決定した。
ニコニコ動画の人気カテゴリー“歌ってみた”から音楽活動を始め、YouTubeに…
-
2017年に逝去したギタリスト 亮弦-Ryogen-。
彼が2017年3月12日 東高円寺二万電圧で行ったライブから、唯一残されている「弦月-Gengetsu-」の動画に、セオサユミ、ニシダケンジが撮影した写真をコラー…
-
2021年11月に日本青年館で行なったワンマン公演の日に新メンバー3人を迎え、8人体制に進化したアンダービースティー(長瀬夏帆は現在、休養中)。1月31日(月)に日本橋三井ホールを舞台に行なったのが、『植竹優亜生誕祭』。…
-
箏、篠笛・能管からなる2人の邦楽器奏者とヴォーカリストによる3人編成で活動中のAKARA。2021年秋口より、AKARAと愛沢絢夏、この2組が「東北のロックシーンを自分たちが発信者となり、地元のバンド/アーティストたち…
-
燃えこれ学園が、月2回のペースで行なっている「ライブ配信」。2022年1月18日(火)に行ったのが「山田みつき生誕祭」。当日の模様を、ここにお伝えします。
いつもならライブの後半や終盤など盛り上がりの場面に持ってく…
-
1月29日で活動2周年を迎えるXANVALA。同2周年を記念した「XANVALA 2nd ANNIVERSARY ONEMAN TOUR 「月と太陽」」も、名古屋・大阪公演を終え、残るは1月31日・2月1日に渋谷clu…
-
1986年に布袋寅泰氏&ホッピー神山氏のプロデュースでメジャーデビューを飾り、「以心伝心」など数々のヒット曲を飛ばす傍ら、NHKのJUST POP UPやミュージックトマトなど、日本のROCK黎明期を支えた音楽番組のMC…
ピックアップ記事
-
皆さんこんにちは、本業でしばらくご無沙汰しておりました。Myuu♪編集長の大浜です。
今回はM…
-
やはり、「CRUSH OF MODE」はとんでもないイベントだった。毎年恒例,「夏のCRUSH O…
-
韓国でHIPHOPの最先端として人気を博した「BIGFLO」の元メンバーZ-UK(ジウク)、…
ページ上部へ戻る
Copyright © Myuu♪ All rights reserved.